WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "98b7a63c-ebc3-459f-bb19-865d262cf450"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "988", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "988"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:edo.repo.nii.ac.jp:00000988", "sets": ["72"]}, "author_link": ["951"], "item_1_biblio_info_14": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2021-03-15", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "114", "bibliographicPageStart": "97", "bibliographicVolumeNumber": "31", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "江戸川大学紀要"}, {"bibliographic_title": "Bulletin of Edogawa University", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_1_creator_6": {"attribute_name": "著者名(日)", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "関根, 理恵"}, {"creatorName": "セキネ, ヨシエ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "951", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_1_description_1": {"attribute_name": "ページ属性", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "P(論文)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_description_11": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究では,ケンブリッジを研究対象とし調査を行い,歴史的都市から文化的所産を読み解き,水運遺産がどのように残されているのかについて考察した。 研究の結果,中世都市が姿をとどめていると言われているケンブリッジであったが,歴史的建造物は形を変えながらも残っていたが,橋や河岸,水路,水車などの水運遺産について歴史学的観点から調査を行うと,歴史的な文化的所産は,まったく残っていない,もしくは,ほとんど形を留めていないということがわかった。以上のことから,産業遺産や土木遺産など,日常生活に深くかかわっている文化的所産は,意識して保護しなければ保存することができないということがわかった。産業遺産および土木遺産,水運遺産などの運輸関係の遺産は,保全方法および積極的保護措置が未だ確立しておらず,今後積極的に保存方法を考え,利用しながら保護しなければならない文化遺産の1 つであるといえる。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.50831/00000969", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_1_publisher_19": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "江戸川大学"}]}, "item_1_source_id_13": {"attribute_name": "雑誌書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12560733", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_1_text_9": {"attribute_name": "著者所属(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "江戸川大学"}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2021-03-31"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "DK2021-09.pdf", "filesize": [{"value": "814.4 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 814400.0, "url": {"label": "DK2021-09", "url": "https://edo.repo.nii.ac.jp/record/988/files/DK2021-09.pdf"}, "version_id": "f13f95b1-19fa-45b0-b358-45e5e52d3f24"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "水運遺産に関する研究", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "水運遺産に関する研究"}]}, "item_type_id": "1", "owner": "3", "path": ["72"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.50831/00000969", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2021-03-31"}, "publish_date": "2021-03-31", "publish_status": "0", "recid": "988", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["水運遺産に関する研究"], "weko_shared_id": -1}
水運遺産に関する研究
https://doi.org/10.50831/00000969
https://doi.org/10.50831/00000969b132fdc9-00d5-4cea-a631-025406230f16
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 水運遺産に関する研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.50831/00000969 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
関根, 理恵
× 関根, 理恵 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
江戸川大学 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究では,ケンブリッジを研究対象とし調査を行い,歴史的都市から文化的所産を読み解き,水運遺産がどのように残されているのかについて考察した。 研究の結果,中世都市が姿をとどめていると言われているケンブリッジであったが,歴史的建造物は形を変えながらも残っていたが,橋や河岸,水路,水車などの水運遺産について歴史学的観点から調査を行うと,歴史的な文化的所産は,まったく残っていない,もしくは,ほとんど形を留めていないということがわかった。以上のことから,産業遺産や土木遺産など,日常生活に深くかかわっている文化的所産は,意識して保護しなければ保存することができないということがわかった。産業遺産および土木遺産,水運遺産などの運輸関係の遺産は,保全方法および積極的保護措置が未だ確立しておらず,今後積極的に保存方法を考え,利用しながら保護しなければならない文化遺産の1 つであるといえる。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12560733 | |||||
書誌情報 |
江戸川大学紀要 en : Bulletin of Edogawa University 巻 31, p. 97-114, 発行日 2021-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 江戸川大学 |