ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 江戸川大学紀要
  2. 江戸川大学紀要 第23号(2013)

特許出願動向に見る日中韓技術依存の現状について

https://edo.repo.nii.ac.jp/records/33
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/33
92a94c9e-f352-48f4-b7e4-c21927a06901
名前 / ファイル ライセンス アクション
yasuda_23.pdf 特許出願動向に見る 日中韓技術依存の現状について (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-12-04
タイトル
タイトル 特許出願動向に見る日中韓技術依存の現状について
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 研究開発のグローバル化
キーワード
主題Scheme Other
主題 国際的共同研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 アジア共同体
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 安田, 英土

× 安田, 英土

ja 安田, 英土
ISNI

ja-Kana ヤスダ, ヒデト

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 東アジア地域の技術先進国である日本, 中国, 韓国が東アジア地域のイノベーション推進に果たす役割は大きなものがある。本稿では米国登録特許の分析を通じて, 日中韓の技術水準比較ならびに日中韓の研究開発活動の国際化について検討を加えたものである。その結果, 中国, 韓国は依然として日本の技術力に依存している傾向が見て取れる。しかしながら, 中国, 韓国とも自主技術への依存が年々高まっていると言え, 特に, 韓国では対日技術依存の状態を, 間もなく解消できる水準にまで到達していることが明らかとなった。また, 韓国の有力企業を中心として, 中韓の企業でも研究開発の国際展開が進み, かつての欧米多国籍企業や日系多国籍企業のように, 海外の進んだ技術資源の吸収・獲得が行われ, 本国自社の技術力向上に役立てられている様子の一部が明ら
かとなった。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:24:33.940121
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3