WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "a7b0b4e5-48dc-4d7e-b7c9-504186cd22e1"}, "_deposit": {"created_by": 15, "id": "324", "owners": [15], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "324"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:edo.repo.nii.ac.jp:00000324", "sets": ["35"]}, "author_link": ["69"], "item_1_biblio_info_14": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2009-03-14", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicVolumeNumber": "19", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "情報と社会"}, {"bibliographic_title": "Communication \u0026 society", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_1_creator_6": {"attribute_name": "著者名(日)", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "董, 光哲"}, {"creatorName": "トウ, コウテツ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "69", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_1_description_1": {"attribute_name": "ページ属性", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "P(論文)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_description_11": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "海外直接投資の本質は経営資源の移転であることは益々有力になっている。企業が海外進出を図る際に, 程度の差があるとしても企業自身の優位性である経営資源の移転を図る。特に, 優位性がある無形資産の移転は極めて重要と思われる。品質管理は経営資源の無形資産の重要な構成部分である。日本企業の海外進出も同様に経営資源の移転と考えられる。日本企業は企業の競争優位性といわれる「日本的品質管理」を積極的に海外子会社への移転を図ろうとする。本論では, 中国における日系企業H 社の事例分析を中心に取り上げ, 「日本的品質管理」の海外への移転を検討・分析する。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_source_id_13": {"attribute_name": "雑誌書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN10290072", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_1_text_9": {"attribute_name": "著者所属(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "江戸川大学"}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2009-03-14"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "k19-11_tou.pdf", "filesize": [{"value": "1.2 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1200000.0, "url": {"url": "https://edo.repo.nii.ac.jp/record/324/files/k19-11_tou.pdf"}, "version_id": "f77ab5ee-50f7-4d46-8ebd-700fe1d19b02"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "海外直接投資, 経営資源, 無形資産, 日本的品質管理,全社的品質管理(TQC), QC サークル活動, 改善提案制度, 5 S 活動", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "「日本的品質管理」の海外移転―中国における日系企業H社の事例分析を中心として", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "「日本的品質管理」の海外移転―中国における日系企業H社の事例分析を中心として"}]}, "item_type_id": "1", "owner": "15", "path": ["35"], "permalink_uri": "https://edo.repo.nii.ac.jp/records/324", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2009-03-14"}, "publish_date": "2009-03-14", "publish_status": "0", "recid": "324", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["「日本的品質管理」の海外移転―中国における日系企業H社の事例分析を中心として"], "weko_shared_id": -1}
「日本的品質管理」の海外移転―中国における日系企業H社の事例分析を中心として
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/324
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/3248e8e5141-1bb9-4fbb-abb8-e10e44373969
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-03-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「日本的品質管理」の海外移転―中国における日系企業H社の事例分析を中心として | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 海外直接投資, 経営資源, 無形資産, 日本的品質管理,全社的品質管理(TQC), QC サークル活動, 改善提案制度, 5 S 活動 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
董, 光哲
× 董, 光哲 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
江戸川大学 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 海外直接投資の本質は経営資源の移転であることは益々有力になっている。企業が海外進出を図る際に, 程度の差があるとしても企業自身の優位性である経営資源の移転を図る。特に, 優位性がある無形資産の移転は極めて重要と思われる。品質管理は経営資源の無形資産の重要な構成部分である。日本企業の海外進出も同様に経営資源の移転と考えられる。日本企業は企業の競争優位性といわれる「日本的品質管理」を積極的に海外子会社への移転を図ろうとする。本論では, 中国における日系企業H 社の事例分析を中心に取り上げ, 「日本的品質管理」の海外への移転を検討・分析する。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10290072 | |||||
書誌情報 |
情報と社会 en : Communication & society 巻 19, 発行日 2009-03-14 |