WEKO3
アイテム
発達障害児に対する学習生活支援
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/24
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/248a06d1db-a9a0-4c70-b2fb-9bad30ed9b3e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 発達障害児に対する学習生活支援 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 通常学級 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発達障害 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アセスメント | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 広汎性発達障害 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 注意欠陥/多動性障害 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神遅滞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 脊髄性 筋委縮症 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
斎藤, 廣意
× 斎藤, 廣意× 新田, 円佳× 松田, 英子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 通常学級に在籍する発達障害児の支援と現状について, 教育現場と連携して適応支援をするために必要なアセスメントや具体的支援法を, 事例を通して論じることにある。広汎性発達障害, 注意欠陥/多動性障害を合併した児童, 軽度精神遅滞児, 中等度精神遅滞を合併した脊髄性筋委縮症の児童の3 人に対し, 通常学級で必要となる社会的スキルや対処法, 学習支援法, 心理支援など現場での理解や支援の具体例を示した。また, 精神遅滞を合併した脊髄性筋委縮症の事例に関しては, 教師や保護者へのコンサルテーションを含む教育現場での連携作りの重要性と支援立場による限界についても論じる。 |