WEKO3
アイテム
情報科教員を目指す大学生に対する質的調査
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/2000042
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/2000042737142e8-3d83-47ef-a1c9-b3d99238b70b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
IN2024-02 (726 KB)
|
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 情報科教員を目指す大学生に対する質的調査 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Qualitative Survey of University Students Aiming to Become Information Science Teachers | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 情報Ⅰ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 学習指導要領 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 大学生 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | カリキュラム開発 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ページ属性 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者名(日) |
神部, 順子
× 神部, 順子× 玉田, 和恵× 松田, 稔樹 |
|||||||||||
著者名(英) |
Junko, Kambe
× Junko, Kambe
× Kazue, Tamada
× Toshiki, Matsuda
|
|||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 高松大学 | |||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 江戸川大学 | |||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 東京工業大学 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Takamatsu University | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Edogawa University | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Tokyo Institute of Technology | |||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 情報科教員を目出す大学生は,「情報Ⅰ」で指導を求められている内容について,どのようなイメージを持っているか,自身は情報教育についてどのような意見を持っているかについて、質的調査を行った.大学2年生および3年生の17名の回答結果から,まず自分自身が高等学校で学んだ情報科について,科目名や教科書についての記憶はあやふやであることがわかった.また,高等学校で学んだ情報科の授業については,全般的には好意的に捉えているとも言えない.さらに「情報Ⅰ」の学習指導要領に定められた12 項目について,自身で指導できるイメージは概ね高い傾向であることもわかった.ここで,今後自身が情報科教員になるまでの課題として,大学生の自覚としてまとめるといくつか特徴的な点を挙げることができた. | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子 | AA11832237 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : Informatio : 江戸川大学の情報教育と環境 巻 21, p. 13-18 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 江戸川大学 | |||||||||||
言語 | ja |