WEKO3
アイテム
大学生の学校適応に影響する要因の検討
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/20
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/20023f30a4-d5f4-48aa-938d-a7626307bf67
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-04 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 大学生の学校適応に影響する要因の検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 大学生 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 大学不適応 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 大学満足 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 就学意欲 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 大学への帰属意識 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
中村, 真
× 中村, 真
× 松田, 英子
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 大学生の中途退学率が増加する背景には, 心理的要因としての大学生の適応力の低下があると考え, 首都圏の4 年制大学の学生を対象に質問紙調査を実施して, 大学不適応, 大学満足, 就学意欲に影響する要因を検討した。その結果, 「入学目的の明確さ」および「友人関係の良好さ」は, 大学不適応, 大学満足, 就学意欲のいずれに対しても影響する要因であることが示された。また, 大学不適応に直接影響する要因は「授業理解の困難さ」「入学目的の明確さ」であったが, 「友人関係」は「大学への帰属意識(大学への愛着)」を媒介して大学不適応に影響しており, 間接的な影響をもつことが示唆された。さらに, 大学満足に対して直接的に影響する要因は「友人関係」「入学目的の明確さ」「教員への好感」であったが, 「施設設備の充実」は「大学への愛着」を媒介して大学満足に影響しており, 間接的な影響をもつことが示された。これらの結果をふまえて, 大学生の大学不適応を予防するための方策について考察を行い, 今後の研究の課題を述べた。 |