WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "c6e99208-32f2-48ce-95a3-1373641b248a"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "1084", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "1084"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:edo.repo.nii.ac.jp:00001084", "sets": ["78"]}, "author_link": ["33"], "item_1_biblio_info_14": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2022-03-15", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "383", "bibliographicPageStart": "377", "bibliographicVolumeNumber": "32", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "江戸川大学紀要"}, {"bibliographic_title": "Bulletin of Edogawa University", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_1_creator_6": {"attribute_name": "著者名(日)", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "安田, 英土"}, {"creatorName": "ヤスダ, ヒデト", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "33", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_1_description_1": {"attribute_name": "ページ属性", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "S(会告など)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_description_11": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "1980 年代半ばから本格化した日本企業による海外R\u0026D 活動は,近年に至ってその成果を着実に輩出する段階に至っていると考えられる。かかる認識に基づき,本稿では日本企業のグローバル・イノベーションを推進する要因の分析を試みた。アンケート調査によって得られたデータを計量経済学的手法により分析したところ,次のような結果を得ることができた。(1)技術的なイノベーションと製品イノベーションには異なる推進要因が確認される。それぞれの目的に応じた適切なマネジメントが必要であることが示唆される。(2)海外でイノベーションを実現するためには,現地自律性を確保する事が望ましい。このため日本本社側の過度な現地への干渉は,現地イノベーション実現可能性を低下させる可能性がある。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.50831/00001063", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_1_publisher_19": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "江戸川大学"}]}, "item_1_source_id_13": {"attribute_name": "雑誌書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12560733", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_1_text_9": {"attribute_name": "著者所属(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "江戸川大学"}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2022-03-31"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "DK2022-30.pdf", "filesize": [{"value": "645.1 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 645100.0, "url": {"label": "DK2022-30", "url": "https://edo.repo.nii.ac.jp/record/1084/files/DK2022-30.pdf"}, "version_id": "c991e506-afb3-4a58-9bc7-43d650a33f51"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "グローバル・イノベーション", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "R\u0026D 国際化", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "多国籍企業", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "日本企業におけるグローバル・イノベーションの推進要因に関する分析", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "日本企業におけるグローバル・イノベーションの推進要因に関する分析"}]}, "item_type_id": "1", "owner": "3", "path": ["78"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.50831/00001063", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2022-03-31"}, "publish_date": "2022-03-31", "publish_status": "0", "recid": "1084", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["日本企業におけるグローバル・イノベーションの推進要因に関する分析"], "weko_shared_id": 3}
日本企業におけるグローバル・イノベーションの推進要因に関する分析
https://doi.org/10.50831/00001063
https://doi.org/10.50831/0000106381b65a13-0113-4fbc-b28f-4cdf3134f53a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本企業におけるグローバル・イノベーションの推進要因に関する分析 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グローバル・イノベーション | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | R&D 国際化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多国籍企業 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.50831/00001063 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | S(会告など) | |||||
著者名(日) |
安田, 英土
× 安田, 英土 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
江戸川大学 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1980 年代半ばから本格化した日本企業による海外R&D 活動は,近年に至ってその成果を着実に輩出する段階に至っていると考えられる。かかる認識に基づき,本稿では日本企業のグローバル・イノベーションを推進する要因の分析を試みた。アンケート調査によって得られたデータを計量経済学的手法により分析したところ,次のような結果を得ることができた。(1)技術的なイノベーションと製品イノベーションには異なる推進要因が確認される。それぞれの目的に応じた適切なマネジメントが必要であることが示唆される。(2)海外でイノベーションを実現するためには,現地自律性を確保する事が望ましい。このため日本本社側の過度な現地への干渉は,現地イノベーション実現可能性を低下させる可能性がある。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12560733 | |||||
書誌情報 |
江戸川大学紀要 en : Bulletin of Edogawa University 巻 32, p. 377-383, 発行日 2022-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 江戸川大学 |