ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 江戸川大学紀要
  2. 江戸川大学紀要 第28号(2018)

論理的思考力育成のためのプログラミング学習

https://edo.repo.nii.ac.jp/records/781
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/781
8b12e8e9-f037-4591-9087-a9bbc03c5b76
名前 / ファイル ライセンス アクション
DK2018-05.pdf DK2018-05 (2.0 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-31
タイトル
タイトル 論理的思考力育成のためのプログラミング学習
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 論理的思考力
キーワード
主題Scheme Other
主題 プログラミング学習
キーワード
主題Scheme Other
主題 アンプラグドソフトウェア開発
キーワード
主題Scheme Other
主題 自然言語プログラム
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 八木, 徹

× 八木, 徹

19

en Toru, YAGI

ja 八木, 徹


ja-Kana ヤギ, トオル

Search repository
山口, 敏和

× 山口, 敏和

1182

山口, 敏和

ja-Kana ヤマグチ, トシカズ

Search repository
著者所属(日)
江戸川大学
著者所属(日)
江戸川大学
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 プログラミングの学習には様々なハードルが存在する。さらに,オリジナルソフトウェアの開発のためにはプログラムの文法的学習だけでなく,ソフトウェアの開発工程全体を知る必要がある。一方,問題解決のために論理的思考力を育成するという立場に立てば,ソフトウェア開発工程は,目標を定め,計画を立ててそれを実行し,成果を振り返るという過程であるため,問題解決力の育成に向けた良い練習素材となり得る。その目的のために,コンピュータ上でのプログラミングから離れ,コンピュータを用いないアンプラグドのソフトウェア開発に取り組んだ。さらに,プログラマ役とコンピュータ役に分かれたロールプレイを行い,プログラムはコンピュータのプログラミング言語ではなく,日常用いる自然言語で記述することとした。これにより,短い期間でソフトウェアの開発工程全体を体験することができた。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12560733
書誌情報 江戸川大学紀要
en : Bulletin of Edogawa University

巻 28, 発行日 2018-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:24:28.774349
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3