ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 江戸川大学紀要
  2. 江戸川大学紀要 第26号(2016)

消防団とコミュニティ・ガバナンス── 日本の安心・安全と伝統との関係を考える ──

https://edo.repo.nii.ac.jp/records/646
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/646
5ab4dda1-2cce-4917-a641-02c0d6fd4e3b
名前 / ファイル ライセンス アクション
DK26-07o.pdf DK26-07o.pdf (3.6 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-03-15
タイトル
タイトル 消防団とコミュニティ・ガバナンス── 日本の安心・安全と伝統との関係を考える ──
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 消防団
キーワード
主題Scheme Other
主題 弘前市
キーワード
主題Scheme Other
主題 上田市
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
論文
著者名(日) 大内 田鶴子

× 大内 田鶴子

1150

大内 田鶴子

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では消防団の実態を明らかにしながら一見無関係に思われる地域社会の安心・安全と伝統との関係について考察した。消防制度はコミュニティ・ガバナンスの重要な一要素である。消防の歴史のなかで,地域社会の伝統や慣習と近代的・科学的な消防制度が,接触・融合する過程を見ることができる。これらについて,弘前市と上田市の事例の中で論じた。現代の常備消防制度は,科学的社会観に基づいて発達してきた。消防団は,伝統と科学技術の接触面の役割を担っており,ギデンズらの警告するリスク社会観を相対化し,人間的な安心・安全とは何かを生活に基づいて再考させる力を備えている。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12560733
書誌情報 江戸川大学紀要
en : Bulletin of Edogawa University

巻 26, 発行日 2016-03-15
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:27:28.225327
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3