このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
トップページ
COUNTER
お知らせ
2013/12/04 江戸川大学学術リポジトリ運用開始しました。
FAQ
現在作成されているFAQはありません。
メニュー
トップページ
CONTENTS
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
江戸川大学紀要
江戸川大学紀要 第31号(2021)
Permalink : http://doi.org/10.50831/00000978
データサイエンス教育を含めた問題解決力を育成するための文系情報学科カリキュラムの体系化
利用統計を見る
File / Name
License
DK2021-18
DK2021-18 (390.32KB)
[ 246 downloads ]
JaLC DOI
info:doi/10.50831/00000978
アイテムタイプ
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
教育工学, 問題解決力, 縦糸・横糸モデル, カリキュラム・マネジメント, 逆向き設計
ページ属性
P(論文)
著者名(日)
山口 敏和
/ ヤマグチ トシカズ
小原 裕二
/ オバラ ユウジ
松尾 由美
/ マツオ ユミ
八木 徹
/ ヤギ トオル
玉田 和恵
/ タマダ カズエ
著者所属(日)
江戸川大学
抄録(日)
高度に情報化・グローバル化している予測困難な時代において,大学では“答えのない問題”に最善解を導くことができる力を身につけることが求められており,Society5.0 に向けた人材育成として,数理・データサイエンス・AI 教育を含めた学士力としての問題解決力を育成することが急務である。大学教育の課題は,各専門分野の教育が個別に行われており,学生が問題解決力を基礎科目と専門科目を通して体系的に修得することが困難な状況に置かれていることである。本研究では,これまで個別の科目における授業設計および実践において活用してきた汎用的な「問題解決の縦糸・横糸モデル」をカリキュラム設計において活用することを検討した。その際,日本学術会議が提案している「大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準」を踏まえて,学士力として各分野で最終的に何を修得させるべきかという目標を,文系情報学科を念頭に検討した。その上で,今後社会から大学が求められる全学的なデータサイエンス教育を念頭に,分野横断型のカリキュラム・マネジメントにおける課題を議論した。
雑誌書誌ID
AA12560733
雑誌名
江戸川大学紀要
雑誌名(英)
Bulletin of Edogawa University
巻
31
ページ
237 - 242
発行年
2021-03-15
出版者
江戸川大学
Powered by
WEKO