WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "eebfb67f-b451-4a62-8a7d-bd18bd32902c"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "977", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "977"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:edo.repo.nii.ac.jp:00000977", "sets": ["71"]}, "author_link": ["1519", "1303"], "item_1_biblio_info_14": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2020-03-25", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "24", "bibliographicPageStart": "15", "bibliographicVolumeNumber": "1", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "江戸川大学心理相談センター紀要"}, {"bibliographic_title": "The bulletin of Edogawa University Psychological Counseling Center", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_1_creator_6": {"attribute_name": "著者名(日)", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "山本, 隆一郎"}, {"creatorName": "ヤマモト, リュウイチロウ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1303", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "今泉, 結"}, {"creatorName": "イマイズミ, ユイ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1519", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_1_description_1": {"attribute_name": "ページ属性", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "P(論文)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_description_11": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究の目的は,拡張版計画的行動理論(TPB-E)に基づき大学生におけるインフルエンザワクチン接種行動意図の関連要因を探索することであった。大学生を対象にTPB-E における各コンストラクトの操作的定義及び測定法(Schmid et al., 2017)を用いた質問紙調査が実施された。127 名の有効回答が分析対象であった。ステップワイズ法による重回帰分析の結果,“ワクチン接種をしない場合に予期される後悔(β = .374,p \u003c .001)”,“態度(β = .248, p = .011)”,“知覚されたインフルエンザ罹患可能性(β = .193,p = .026)”がモデルに投入された(R 2 = .436)。性別ごとに解析したところ,男性では,“ワクチン接種をしない場合に予期される\n後悔(β = .492,p \u003c .001)”,“知覚されたインフルエンザ罹患可能性(β = .267,p = .015)” がモデルに投入され(R 2 = .343),女性では,“ワクチン接種をしない場合に予期される後悔(β = .571,p \u003c .001)”,“ワクチンを接種した場合に予期される後悔(β = -.375,p \u003c .001)”,“態度(β = .301,p = .011)” がモデルに投入された(R 2 = .654)。このことから,ワクチン接種行動意図を高めるためには,ワクチン接種を行わなかった際の損益を強調すること,特に,男性では予防接種の効果に対する評価を高める介入,女性では副反応に関する正しい知識の教育が有効であると考えられた。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_source_id_13": {"attribute_name": "雑誌書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12560733", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_1_text_9": {"attribute_name": "著者所属(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "江戸川大学"}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2020-10-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "PC2020-03.pdf", "filesize": [{"value": "1.4 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1400000.0, "url": {"label": "PC2020-03", "url": "https://edo.repo.nii.ac.jp/record/977/files/PC2020-03.pdf"}, "version_id": "b68fa9f3-e652-409a-bdf3-5e646b3f5517"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "大学生性差", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "インフルエンザワクチン", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ワクチン接種", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "拡張版計画的行動理論", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "大学生におけるインフルエンザワクチン接種行動意図の関連要因─拡張版計画的行動理論に基づく検討─", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "大学生におけるインフルエンザワクチン接種行動意図の関連要因─拡張版計画的行動理論に基づく検討─"}]}, "item_type_id": "1", "owner": "3", "path": ["71"], "permalink_uri": "https://edo.repo.nii.ac.jp/records/977", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2020-03-25"}, "publish_date": "2020-03-25", "publish_status": "0", "recid": "977", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["大学生におけるインフルエンザワクチン接種行動意図の関連要因─拡張版計画的行動理論に基づく検討─"], "weko_shared_id": 3}
大学生におけるインフルエンザワクチン接種行動意図の関連要因─拡張版計画的行動理論に基づく検討─
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/977
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/9779ab1334b-28c1-4ce1-8bab-22a3b45d1e16
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学生におけるインフルエンザワクチン接種行動意図の関連要因─拡張版計画的行動理論に基づく検討─ | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学生性差 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | インフルエンザワクチン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ワクチン接種 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 拡張版計画的行動理論 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
山本, 隆一郎
× 山本, 隆一郎× 今泉, 結 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
江戸川大学 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,拡張版計画的行動理論(TPB-E)に基づき大学生におけるインフルエンザワクチン接種行動意図の関連要因を探索することであった。大学生を対象にTPB-E における各コンストラクトの操作的定義及び測定法(Schmid et al., 2017)を用いた質問紙調査が実施された。127 名の有効回答が分析対象であった。ステップワイズ法による重回帰分析の結果,“ワクチン接種をしない場合に予期される後悔(β = .374,p < .001)”,“態度(β = .248, p = .011)”,“知覚されたインフルエンザ罹患可能性(β = .193,p = .026)”がモデルに投入された(R 2 = .436)。性別ごとに解析したところ,男性では,“ワクチン接種をしない場合に予期される 後悔(β = .492,p < .001)”,“知覚されたインフルエンザ罹患可能性(β = .267,p = .015)” がモデルに投入され(R 2 = .343),女性では,“ワクチン接種をしない場合に予期される後悔(β = .571,p < .001)”,“ワクチンを接種した場合に予期される後悔(β = -.375,p < .001)”,“態度(β = .301,p = .011)” がモデルに投入された(R 2 = .654)。このことから,ワクチン接種行動意図を高めるためには,ワクチン接種を行わなかった際の損益を強調すること,特に,男性では予防接種の効果に対する評価を高める介入,女性では副反応に関する正しい知識の教育が有効であると考えられた。 |
|||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12560733 | |||||
書誌情報 |
江戸川大学心理相談センター紀要 en : The bulletin of Edogawa University Psychological Counseling Center 巻 1, p. 15-24, 発行日 2020-03-25 |