WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "af59f414-617d-4139-9702-d136d989a551"}, "_deposit": {"created_by": 15, "id": "58", "owners": [15], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "58"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:edo.repo.nii.ac.jp:00000058", "sets": ["6"]}, "author_link": ["66"], "item_10002_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "流域の水循環や河川環境に関する市民モニタリングの仕組みを構築していくため, 新河岸川流域を対象に,WebGIS を援用した「新河岸川流域コミュニケーションマップ1)」を開発し, 市民モニタリングを試行している。この「新河岸川流域コミュニケーションマップ」は, 新河岸川流域の川の状況, 生物, 水質, 湧水などのデータや情報を流域の市民が登録, 蓄積, 交換, 共有するシステムである。本稿は, この「新河岸川流域コミュニケーションマップ」の利用状況について, 利用の推移, 登録情報の傾向と地理的分布, アクセス数などから分析・考察を行うとともに, 市民モニターの育成の状況と課題を整理したものである。そして, 今後の流域環境に関する市民モニタリングの充実と普及の方向について言及した。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "宮本, 喜和"}, {"creatorName": "ミヤモト, ヨシカズ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "66", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2013-12-13"}], "displaytype": "simple", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "20.miyamoto_22.pdf", "filesize": [{"value": "4.4 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 4400000.0, "url": {"label": "WebGIS による流域環境に関する市民モニタリングシステムの開発と普及", "url": "https://edo.repo.nii.ac.jp/record/58/files/20.miyamoto_22.pdf"}, "version_id": "d70cc280-b778-4b01-b2a8-c4de5fa8c472"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "WebGIS", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "watershed environment", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "water cycle", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "public participation", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "citizens’ monitoring", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "WebGIS による流域環境に関する市民モニタリングシステムの開発と普及", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "WebGIS による流域環境に関する市民モニタリングシステムの開発と普及"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "15", "path": ["6"], "permalink_uri": "https://edo.repo.nii.ac.jp/records/58", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2013-12-13"}, "publish_date": "2013-12-13", "publish_status": "0", "recid": "58", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["WebGIS による流域環境に関する市民モニタリングシステムの開発と普及"], "weko_shared_id": -1}
WebGIS による流域環境に関する市民モニタリングシステムの開発と普及
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/58
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/58fbba5c4f-72b9-4c61-8458-1522399cfe31
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | WebGIS による流域環境に関する市民モニタリングシステムの開発と普及 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | WebGIS | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | watershed environment | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | water cycle | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | public participation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | citizens’ monitoring | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
宮本, 喜和
× 宮本, 喜和 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 流域の水循環や河川環境に関する市民モニタリングの仕組みを構築していくため, 新河岸川流域を対象に,WebGIS を援用した「新河岸川流域コミュニケーションマップ1)」を開発し, 市民モニタリングを試行している。この「新河岸川流域コミュニケーションマップ」は, 新河岸川流域の川の状況, 生物, 水質, 湧水などのデータや情報を流域の市民が登録, 蓄積, 交換, 共有するシステムである。本稿は, この「新河岸川流域コミュニケーションマップ」の利用状況について, 利用の推移, 登録情報の傾向と地理的分布, アクセス数などから分析・考察を行うとともに, 市民モニターの育成の状況と課題を整理したものである。そして, 今後の流域環境に関する市民モニタリングの充実と普及の方向について言及した。 |