ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 江戸川大学心理相談センター紀要
  2. 江戸川大学心理相談センター紀要 第1号

中高年ひきこもり支援における公認心理師の役割

https://edo.repo.nii.ac.jp/records/2000040
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/2000040
4f3009a9-906a-4bf3-a880-378056973fb3
名前 / ファイル ライセンス アクション
PC2020-05.pdf PC2020-05 (1.4 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-06-17
タイトル
タイトル 中高年ひきこもり支援における公認心理師の役割
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 中高年ひきこもり
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 地域支援体制
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 心理専門職の役割
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
言語 ja
著者名(日) 堀内, 美穂子

× 堀内, 美穂子

81

ja 堀内, 美穂子

ja-Kana ホリウチ, ミホコ

Search repository
著者所属(日)
ja
江戸川大学
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 2019 年3 月,内閣府は「生活状況に関する調査報告書」において,「40 ー64 歳のひきこもり者が,全国で推計61.3 万人存在する」との試算を公表した(内閣府,2019)。国は,この中高年ひきこもり者が社会に出る時期に就職氷河期であったことが一つの要因であるとし,就労支援策の拡充に乗り出そうとしている。
 この中高年ひきこもり支援に取り組む心理専門職は,この現象をどのように理解し,家族・本人と向き合うべきか。社会・文化的背景と2019 年上期までの公表データ,地域支援の臨床経験を踏まえ,今後の地域支援体制について検討した。この結果,現在の地域支援における個人情報の守秘の在り方の見直し,行政事業を担う多職種の専門職員がコンサルテーションやスーパービジョンを受ける仕組みづくりが地域の重層的な支援体制づくりに有効と考え,これを提言する。
言語 ja
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12560733
書誌情報 ja : 江戸川大学心理相談センター紀要

巻 1, p. 39-45
出版者
出版者 江戸川大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-06-17 06:52:32.695756
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3