WEKO3
アイテム
“地元”市民のスポーツ好感度調査
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/137
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/1374bcdc886-8321-4984-b590-c23576587861
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
“地元”市民のスポーツ好感度調査 (4.1 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-08-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | “地元”市民のスポーツ好感度調査 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | J リーグサッカー|地元密着|市民のスポーツ活動|テレビ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
後藤, 新弥
× 後藤, 新弥× 遠藤, 大哉 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | “地元”柏市の「ふつうの人」のスポーツへの愛好度や,スポーツ活動の実態を等身大で探ろうと,学生らとともに柏市駅前で「町行く人」を対象に調査したまとめ報告である。複数の項目に亘ってアンケートを実施した結果,以下のような興味深い傾向が抽出された。 * プロサッカーは好感度が高かった。ところが,地元柏レイソルの大看板の下で調査したにもかかわらず,レイソルの名前を言えない人が2 割以上いた。 * さらに,地元柏レイソルの選手を1 人も知らない人が6 割近かった。一方日本代表なら3 人以上の名前を知っている人が9 割近かった。J リーグ側は「地元密着」を掲げているが,現状は地元未着である *大相撲を「大嫌い」と決めつける人が3 割近くいた。八百長疑惑などが背景か。 *東京五輪の「招致活動」に好感を抱いたのは半数に満たなかった(7 月時点)。 * 文武両道という概念を「重要である」と答えたのは,平成生まれが約44%,大人世代が38%で,若い人の方がスポーツの倫理観を重要視している傾向がうかがわれた。 * 「日常的にスポーツをしている」人は全体の42%を占めたが,「したいけどしていない」人が27%に達し,スポーツ行政への大きな課題が見えてきた。 * 「町を行くふつうの人」のスポーツ活動へのさらなる支援が必要だと痛感した。東京五輪開催への最優先課題は,イベントとしての成功やトップ選手のメダル数ではなく,実は日本のスポーツの実数値であり,またその土台である,「ふつうの人のスポーツ活動」の支援促進ではないだろうか。 |