ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "58e736d8-58b4-4401-90e9-ea72b8a54fa2"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "1228", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "1228"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:edo.repo.nii.ac.jp:00001228", "sets": ["89"]}, "author_link": ["34", "1530"], "item_1_biblio_info_14": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2023-03-15", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "322", "bibliographicPageStart": "317", "bibliographicVolumeNumber": "33", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "江戸川大学紀要"}, {"bibliographic_title": "Bulletin of Edogawa University", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_1_creator_6": {"attribute_name": "著者名(日)", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "松尾, 由美"}, {"creatorName": "マツオ, ユミ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1530", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "玉田, 和恵"}, {"creatorName": "タマダ, カズエ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "34", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_1_description_1": {"attribute_name": "ページ属性", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "P(論文)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_description_11": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "文系大学生に行うべきデータサイエンス教育は,専門家が提案する政策や製品等を統計分析に基づき評価・選択する力の育成であり,そのためには数学的な見方・考え方を活用し,現実の問題を抽象化しデータ分析に結びつく数学的な表現に変換して考える力が不可欠であると考えられる。そこで本研究では,高校までに修得すべきとされる数学的な見方・考え方を私大文系大学生がどの程度修得しているのか明らかにするために調査を行った。その結果,数学的な見方・考え方に対する理解は不十分であり,今後,これらを育成する教材の開発が求められる。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.50831/00001200", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_1_publisher_19": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "江戸川大学"}]}, "item_1_source_id_13": {"attribute_name": "雑誌書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12560733", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_1_text_9": {"attribute_name": "著者所属(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "江戸川大学"}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2023-04-19"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "DK2023-21.pdf", "filesize": [{"value": "2.0 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 2000000.0, "url": {"label": "DK2023-21", "url": "https://edo.repo.nii.ac.jp/record/1228/files/DK2023-21.pdf"}, "version_id": "5f200930-1533-4728-af34-ca0e4fbbfe3e"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "数学的な見方・考え方", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "数理・データサイエンス教育", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "問題解決", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "データサイエンス教育に必要な数学的な見方・考え方の文系大学生の修得状況に関する調査", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "データサイエンス教育に必要な数学的な見方・考え方の文系大学生の修得状況に関する調査"}]}, "item_type_id": "1", "owner": "3", "path": ["89"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.50831/00001200", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2023-04-19"}, "publish_date": "2023-04-19", "publish_status": "0", "recid": "1228", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["データサイエンス教育に必要な数学的な見方・考え方の文系大学生の修得状況に関する調査"], "weko_shared_id": 3}
  1. 江戸川大学紀要
  2. 江戸川大学紀要 第33号(2023)

データサイエンス教育に必要な数学的な見方・考え方の文系大学生の修得状況に関する調査

https://doi.org/10.50831/00001200
https://doi.org/10.50831/00001200
cb59c589-9954-4a24-b2fb-d97061d367fa
名前 / ファイル ライセンス アクション
DK2023-21.pdf DK2023-21 (2.0 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-19
タイトル
タイトル データサイエンス教育に必要な数学的な見方・考え方の文系大学生の修得状況に関する調査
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 数学的な見方・考え方
キーワード
主題Scheme Other
主題 数理・データサイエンス教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 問題解決
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.50831/00001200
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 松尾, 由美

× 松尾, 由美

WEKO 1530

松尾, 由美

ja-Kana マツオ, ユミ

Search repository
玉田, 和恵

× 玉田, 和恵

WEKO 34

玉田, 和恵

ja-Kana タマダ, カズエ

Search repository
著者所属(日)
江戸川大学
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 文系大学生に行うべきデータサイエンス教育は,専門家が提案する政策や製品等を統計分析に基づき評価・選択する力の育成であり,そのためには数学的な見方・考え方を活用し,現実の問題を抽象化しデータ分析に結びつく数学的な表現に変換して考える力が不可欠であると考えられる。そこで本研究では,高校までに修得すべきとされる数学的な見方・考え方を私大文系大学生がどの程度修得しているのか明らかにするために調査を行った。その結果,数学的な見方・考え方に対する理解は不十分であり,今後,これらを育成する教材の開発が求められる。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12560733
書誌情報 江戸川大学紀要
en : Bulletin of Edogawa University

巻 33, p. 317-322, 発行日 2023-03-15
出版者
出版者 江戸川大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:15:19.299399
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3