WEKO3
-
RootNode
アイテム
情報モラル問題解決力を育成するための教員研修の手法
https://doi.org/10.50831/00001198
https://doi.org/10.50831/00001198db716218-63c8-4b9d-8c3a-0739d62506c3
| 名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
|---|---|---|
|
|
|
| Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 公開日 | 2023-04-19 | |||||
| タイトル | ||||||
| タイトル | 情報モラル問題解決力を育成するための教員研修の手法 | |||||
| 言語 | ||||||
| 言語 | jpn | |||||
| キーワード | ||||||
| 主題Scheme | Other | |||||
| 主題 | 情報モラル問題解決力 | |||||
| キーワード | ||||||
| 主題Scheme | Other | |||||
| 主題 | 3 種の知識 | |||||
| キーワード | ||||||
| 主題Scheme | Other | |||||
| 主題 | GIGA スクール | |||||
| キーワード | ||||||
| 主題Scheme | Other | |||||
| 主題 | フィルターバブル | |||||
| キーワード | ||||||
| 主題Scheme | Other | |||||
| 主題 | 教育データの利活用 | |||||
| キーワード | ||||||
| 主題Scheme | Other | |||||
| 主題 | デジタル・シティズンシップ | |||||
| 資源タイプ | ||||||
| 資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
| 資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
| ID登録 | ||||||
| ID登録 | 10.50831/00001198 | |||||
| ID登録タイプ | JaLC | |||||
| ページ属性 | ||||||
| 内容記述タイプ | Other | |||||
| 内容記述 | P(論文) | |||||
| 著者名(日) |
玉田, 和恵
× 玉田, 和恵 |
|||||
| 著者所属(日) | ||||||
| 江戸川大学 | ||||||
| 抄録(日) | ||||||
| 内容記述タイプ | Other | |||||
| 内容記述 | Society5.0 の実現に向け,自分が問題に直面した際に,高度情報技術を活用して目的や解決策を適切に発想し,新しい価値を創出できる人材を育成することが急務である。GIGA スクールの早期開始により,教員にはICT機器を積極的に活用した指導をすることがこれまで以上に求められている。本研究では,情報モラルの教員研修後の意識調査を基に,情報モラル問題解決力を育成することのできる教員を育成するための教育研修手法について検討する。 | |||||
| 雑誌書誌ID | ||||||
| 収録物識別子タイプ | NCID | |||||
| 収録物識別子 | AA12560733 | |||||
| 書誌情報 |
江戸川大学紀要 en : Bulletin of Edogawa University 巻 33, p. 303-310, 発行日 2023-03-15 |
|||||
| 出版者 | ||||||
| 出版者 | 江戸川大学 | |||||