WEKO3
-
RootNode
アイテム
人工知能を用いた「MANKAI STAGE 『A3!』」キャラクターの感情分析~セリフから見る“らしさ”の表現~
https://doi.org/10.50831/00001049
https://doi.org/10.50831/00001049674d01fe-2e0f-45e9-b4b8-09abf887077a
| 名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
|---|---|---|
|
|
|
| Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 公開日 | 2022-03-31 | |||||
| タイトル | ||||||
| タイトル | 人工知能を用いた「MANKAI STAGE 『A3!』」キャラクターの感情分析~セリフから見る“らしさ”の表現~ | |||||
| 言語 | ||||||
| 言語 | jpn | |||||
| キーワード | ||||||
| 主題Scheme | Other | |||||
| 主題 | 推しらしさ | |||||
| キーワード | ||||||
| 主題Scheme | Other | |||||
| 主題 | 2.5次元舞台 | |||||
| キーワード | ||||||
| 主題Scheme | Other | |||||
| 主題 | 音声合成技術 | |||||
| キーワード | ||||||
| 主題Scheme | Other | |||||
| 主題 | テキスト変換 | |||||
| キーワード | ||||||
| 主題Scheme | Other | |||||
| 主題 | 自然言語解析 | |||||
| 資源タイプ | ||||||
| 資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
| 資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
| ID登録 | ||||||
| ID登録 | 10.50831/00001049 | |||||
| ID登録タイプ | JaLC | |||||
| ページ属性 | ||||||
| 内容記述タイプ | Other | |||||
| 内容記述 | P(論文) | |||||
| 著者名(日) |
植田, 康孝
× 植田, 康孝× 野津, めぐみ |
|||||
| 著者所属(日) | ||||||
| 江戸川大学 | ||||||
| 抄録(日) | ||||||
| 内容記述タイプ | Other | |||||
| 内容記述 | 本稿は,リベル・エンタテインメントが提供しているスマートフォン向けアプリゲーム「A3!(エースリー)」を舞台化した,「MANKAI STAGE『A3!』」におけるキャラクターの感情や発言傾向を分析し,女性客が2.5 次元舞台でキャラクターらしさを感じる理由について考察することを研究目的とする。「MANKAI STAGE『A3!』」動画から音声合成技術を用いてテキスト変換,関連するウェブサイトや書籍で補足して,セリフからキャラクター達の特徴を挙げ,舞台における“らしさ”の表現を分析した。「MANKAI STAGE『A3!』」において「キャラクターのファンは,他のキャラクターとのやり取りで感じられる関係性から物語における“推しらしさ”を見出しており,舞台ではキャラクター同士の関係性を見せることで“らしさ”が表現されている」と仮説を立てた。本稿では,2020 年までに上演された公演の戯曲本全6 冊から劇中の会話データを抽出し,自然言語解析を用いてキャラクターごとに分析した結果を基にキャラクター同士の関係性や傾向などについて図表を作成することにより,仮説を検証した。使用したソフトは過去のデータをAI に学習させて言語理解力を培っている。人だのみでは素早く正確に分析する\ ことが出来ないため,恣意性を排除できる人工知能(AI)が最適な分析手法と捉えた。 |
|||||
| 雑誌書誌ID | ||||||
| 収録物識別子タイプ | NCID | |||||
| 収録物識別子 | AA12560733 | |||||
| 書誌情報 |
江戸川大学紀要 en : Bulletin of Edogawa University 巻 32, p. 203-221, 発行日 2022-03-15 |
|||||
| 出版者 | ||||||
| 出版者 | 江戸川大学 | |||||