WEKO3
アイテム
集団同一視および行動価が内・外集団の行為者に対する態度および印象に及ぼす影響
https://doi.org/10.50831/00001045
https://doi.org/10.50831/00001045812ddf87-64dc-4f6b-9c9a-094246ef28e8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
DK2022-12 (741.8 kB)
|
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 集団同一視および行動価が内・外集団の行為者に対する態度および印象に及ぼす影響 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会的アイデンティティ理論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 集団同一視 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 内集団 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 外集団 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヘイトスピーチ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.50831/00001045 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
大和田, 智文
× 大和田, 智文× 渡野邉, 真也 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 江戸川大学 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年,外集団に対するヘイトスピーチが深刻な社会問題となっている。こうした社会問題を踏まえ,本研究では,集団同一視の程度と行動価の違いが,内集団または外集団の行為者に対する態度および印象評定にどのような違いをもたらすかを検討した。その際,大学生81 名(最終的な分析対象は男性48 名,女性23 名)を対象に質問紙調査を行った。本研究では,集団同一視,所属集団(内集団 vs. 外集団),行動価(援助行動 vs. 恐喝行動)を要因とする3 要因参加者間計画を用いた。検討の結果,行為者に対する対人場面およびSNS 上での肯定的・否定的態度および印象評定に,集団同一視および行動価による違いがみられたが,行為者の所属集団(内集団 vs. 外集団)による違いはみられなかった。このことは,外集団に対するネガティブな態度の顕在化が,評定者自身の所属集団への同一視の程度と関連して生じている一方で,行為者の所属集団が必ずしも関連しているわけではないことを示唆する結果といえる。したがって,ヘイトスピーチといった外集団に対するネガティブな態度の顕在化の検討に際し,今後はさらに評定者側の特性(たとえば,個人志向性 vs. 社会志向性など)に着目する必要があるものと考えられる。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | In recent years, hate speech against outgroups have become a serious social problem. To shed light on these social issues, this study examined how differences in the degree of group identification and behavioral values affect attitudes and impression ratings of actors in the ingroup or outgroup. At the time, a questionnaire investigation was conducted on 81 undergraduates(32.4% female). In this study, group identification(mean-centered), groups(ingroup vs. outgroup) and behavioral values(helping behavior vs. blackmail behavior)was used for predictor with between-subjects design. As a result of investigation, there were differences in the positive or negative attitudes and impression ratings toward the actors on the interpersonal situations and SNS due to group identification and behavioral values. But there was no difference depending on the groups to which the actors belonged(ingroup vs. outgroup).This result means that while the manifestation of negative attitudes towards outgroup is associated with the degree of group identification to the participants’ own group, the actor’s group is not necessarily related with negative attitudes towards outgroup. Therefore, this study suggests that when considering the manifestation of negative attitudes toward outgroups such as hate speech, it is necessary to pay more attention to the characteristics of the raters(e.g., individual orientation vs. social orientation). | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12560733 | |||||
書誌情報 |
江戸川大学紀要 en : Bulletin of Edogawa University 巻 32, p. 153-163, 発行日 2022-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 江戸川大学 |