ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 江戸川大学国立公園研究所 年次報告
  2. 江戸川大学国立公園研究所 年次報告 第5号

開発途上地域における環境NGO 職員の自然環境保全をテーマとした事業計画づくりの課題と方向性に関する考察 ~オンライン上でのPCM 手法を活用したバングラデシュでの事例調査から

https://doi.org/10.50831/00001025
https://doi.org/10.50831/00001025
11641775-9fd2-4413-b703-90781db33879
名前 / ファイル ライセンス アクション
NP07-06.pdf NP07-06 (1.5 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-12-15
タイトル
タイトル 開発途上地域における環境NGO 職員の自然環境保全をテーマとした事業計画づくりの課題と方向性に関する考察 ~オンライン上でのPCM 手法を活用したバングラデシュでの事例調査から
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 開発途上国,環境NGO 職員,自然環境保全,PCM手法,事業計画づくり,能力向上
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.50831/00001025
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 佐藤, 秀樹

× 佐藤, 秀樹

1642

佐藤, 秀樹

ja-Kana サトウ, ヒデキ

Search repository
著者所属(日)
江戸川大学国立公園研究所
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究は、開発途上地域での経済発展が進む中、地域住民レベルにおける環境NGO が果たす役割の重要性を認識した上で、バングラデシュ・クルナ市で活動するNGO 職員の自然環境保全をテーマとした事業計画づくりの課題の抽出とニーズの把握から、今後の方向性を考察することを目的として実施した。調査方法はオンラインツールを活用して、プロジェクト・サイクル・マネジメント(PCM)手法の講義を実施し、PCM 手法を活用した問題分析の系図を作成するワークショップの開催と振返りシートへの記入により考察した。その結果、BEDS 職員の自然環境保全に関する専門性の欠如、事業計画づくりの関心度の低さや分析能力の不十分さ、PCM 手法の知識や活用方法の認識の不足が明らかとなった。今後は、事業計画づくりの能力を向上させていくため、現場での実用性に焦点を当てた体験型研修会の開催、組織内部での技能移転の仕組みづくりや外部の専門家とのネットワークを構築していくことが求められる。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12916196
書誌情報 江戸川大学国立公園研究所年次報告
en : NP forum : Annual Report on Edogawa University National Parks Awareness Center

巻 5, p. 57-67, 発行日 2020-12-15
出版者
出版者 江戸川大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:15:43.626910
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3