ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 江戸川大学紀要
  2. 江戸川大学紀要 第30号(2020)

方法論としての民俗誌

https://edo.repo.nii.ac.jp/records/972
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/972
c9260678-b9e1-47f2-bf9c-904166a5e8d5
名前 / ファイル ライセンス アクション
DK2020-49.pdf DK2020-49 (481.0 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-03-31
タイトル
タイトル 方法論としての民俗誌
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 民俗誌
キーワード
主題Scheme Other
主題 重出立証法
キーワード
主題Scheme Other
主題 憂国の学問
キーワード
主題Scheme Other
主題 実験の史学
キーワード
主題Scheme Other
主題 サラリーマン民俗学者
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 高見, 寛孝

× 高見, 寛孝

1439

高見, 寛孝

ja-Kana タカミ, ヒロタカ

Search repository
著者所属(日)
江戸川大学
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 要約 柳田國男の代表的著作『北小浦民俗誌』に対して、福田アジオ一派はその成立の不備を批判し、北小浦で調査を実施した。だが、そこには大きな勘違いがあった。柳田國男は北小浦の民俗を記録する報告書として『北小浦民俗誌』を書いたのではない。重出立証法を補う方法論としての民俗誌を用い、日本の歴史と文化を解明するために同書をまとめたのである。このことを、柳田自身の語りを中心に論証した。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12560733
書誌情報 江戸川大学紀要
en : Bulletin of Edogawa University

巻 30, 発行日 2020-03-15
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:19:30.592530
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3