ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 江戸川大学紀要
  2. 江戸川大学紀要 第27号(2017)

科学的思考に基づいた問題解決力育成のためのプログラミング指導法の検討 ── 一般基礎教育における授業実践をもとに──

https://edo.repo.nii.ac.jp/records/730
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/730
91e4389c-4433-4d24-88ce-ca10e79a084c
名前 / ファイル ライセンス アクション
DK2017-16.pdf DK2017-16 (1.7 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-31
タイトル
タイトル 科学的思考に基づいた問題解決力育成のためのプログラミング指導法の検討 ── 一般基礎教育における授業実践をもとに──
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 問題解決力
キーワード
主題Scheme Other
主題 科学的思考力
キーワード
主題Scheme Other
主題 プログラミング
キーワード
主題Scheme Other
主題 モデル化
キーワード
主題Scheme Other
主題 シミュレーション
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 山口, 敏和

× 山口, 敏和

1182

山口, 敏和

ja-Kana ヤマグチ, トシカズ

Search repository
著者所属(日)
江戸川大学
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 高度に情報化,グローバル化している予測困難な時代において,大学では“答えのない問題”に最善解を導くことができる問題解決力を育成することが急務となっている。そのために本研究では,学士力としてのICT 問題解決力(問題解決力×情報リテラシー)の中で特に「情報通信技術の仕組みを理解し,科学的思考に基づいたモデル化とシミュレーションの手法を用いて問題発見・解決できる力」としてのプログラミング力を育成するための指導法及び教材開発の手法を検討することを目的とする。具体的には,学習指導要領の改訂を念頭に置き,多くの大学で開講されている一般的な情報処理やプログラミングの講義科目・演習科目の中で実践可能な指導法を開発する。また,ICT 問題解決力を育成するために汎用的に活用できる指導法に基づいた教材開発の手法を確立することを目指す。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12560733
書誌情報 江戸川大学紀要
en : Bulletin of Edogawa University

巻 27, 発行日 2017-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:25:13.606974
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

山口, 敏和, 2017, 科学的思考に基づいた問題解決力育成のためのプログラミング指導法の検討 ── 一般基礎教育における授業実践をもとに──.

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3