ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 江戸川大学紀要
  2. 江戸川大学紀要 第22号(2012)

「社会的迷惑行為」に関する研究の動向

https://edo.repo.nii.ac.jp/records/45
https://edo.repo.nii.ac.jp/records/45
e3b81529-1844-48dd-9ccb-131dab3e84d3
名前 / ファイル ライセンス アクション
10.snakamura_22.pdf 「社会的迷惑行為」に関する研究の動向 (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-12-13
タイトル
タイトル 「社会的迷惑行為」に関する研究の動向
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会的迷惑行為
キーワード
主題Scheme Other
主題 迷惑行為の測定項目
キーワード
主題Scheme Other
主題 迷惑行為の測定方法
キーワード
主題Scheme Other
主題 迷惑行為に関連する心理的要因
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 中村, 真

× 中村, 真

ja 中村, 真
ISNI

ja-Kana ナカムラ, シン

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 公共場面における迷惑行為の増加を契機に, いわゆる「社会的迷惑行為」が注目されるようになった。本稿の目的は, 社会的迷惑行為に関する心理学的研究を概観し, 最近の研究動向をまとめることであった。まず, 先行研究に基づいて, 社会的迷惑行為の定義, 測定項目, 測定方法, 関連する心理的要因を分類・整理した。その結果, これまでの研究で社会的迷惑行為との関連が検討された心理的要因は, 社会的態度・価値観, 共感性, 自己意識, 自己制御, 羞恥心・恥意識などに大別された。
 そして, 実証的研究のレビューを通して, 社会的態度, 自己制御, 羞恥心・恥意識が社会的迷惑行為に影響する要因であると考えられること, および他の要因と社会的迷惑行為との関連が明確ではないことが示された。
 これらを踏まえて, 社会的迷惑行為に関する研究の課題ならびに迷惑行為の抑止に貢献し得る知見を提供するための研究の展望を考察した。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:31:48.605647
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3